Contents
カウンセリングとコーチングって何が違うの?
聴くことを仕事にしていて
“カウンセリング”と“コーチング”って何が違うの?
カウンセラーとして、
コーチとしてどう答えたら良いか、
知識としては知っているけど、
具体的にはどうなのだろう?
疑問に思ったことはありませんか?
専門家の力をかりたいと思ったとき、
“カウンセリング”と“コーチング”のどちらを選択したら良いか
迷ったことはありませんか?
それらの疑問に2人の専門家の視点から語り、
答えていきます。また、それぞれに共通する知識や技術、心構え、
さらには、セッション中に何を考えているのか、
時に左脳的に解説し、時に右脳的に表現し、
対話しながら深めていきます。
また、専門家がセッションをしている時に
内側でどんなことが起こっているのか赤裸々に語る
貴重なじかんです。
こんな人におすすめです!
・カウンセリング・コーチングの違いを知りたい
・カウンセリングの知見を広めたい
・コーチングの知見を広めたい
・どんなことを意識しながらセッションを行なっているのか知りたい
・聴く技術を深めたい
・対話をもっと豊かにしたい
・カウンセリングの専門家に聞いてみたい
・コーチングの専門家に聞いてみたい
・カウンセリング/コーチングのどちらを受けたら良いか迷っている
カウンセリングとコーチングに共通することは?
カウンセリングとコーチングに共通することは
“聴くこと”
でも、何かが違うような気がします。
“カウンセリングで聴くとは?コーチングで聴くとは?“
これらの問いは、シンプルだけどすごく深い問いです。
それと、また共通して扱っているものとして
心・言葉・感覚があります。
それらについても、独自の視点があるような気がしてなりません。
一方で共通することがあるとも思っています。
違う領域で、聴くことから職人のように携わってきた
2人で大事だなと思っていることは、
聴くことは技術であり、
誰でも伸ばすことができる。
また、人に対峙する時に心構えも大事だと思っています。
これらの知恵は、
最近よく耳にする
”対話”
対話も私たち自身が聴く技術を身につけることで、より豊かな関わりになると思っています。
”対話する技術”
そんな視点からも話をしたいと思います。
2人が独自に探求してきた経験、知識から
そして、台本なしの自由に対話する時間、何が飛び出すのか、わかりません。
みなさんの疑問が私たちの世界を広げくれます。
ぜひ一緒に探求していきましょう。
【主催者紹介】
○『心の研究者』木内寛長 きうちひろたけ
小さい頃から超臆病だけど興味を持ったことへの研究心だけで生きている。 20年間 臨床心理学を学び精神科病院 障害 困窮福祉の支援をしてきた。その過程で心を豊かにするためには身体と食を整えることが一番の近道であることに気づく。現在は仁平尚人先生に師事し、HIMIZUを用いた整体術を実践している。 カウンセリングや整体でお会いした方は20000人ほど。 物理学と宗教学が好き。元臨床心理士 対話師 整体師。個人セッション『心身対話』している。オンラインからはじまる“自分を許し表現する遊び村サロン運営中。2022年は「科学と感性の統合」「いたずら心」がキーワード。『心の苦(楽)の根幹は分離の寂しさから生まれる』
【サイト】https://www.kiuchihirotake.com
【note】https://note.com/2929nqnq
○プロフェッショナル・コーチ 吉田 真
国内大手メーカーで働く父の元、幼い頃より技術や物づくりが隣合わせの環境で育つ。前職で企画した企業内研修は累計70本を超え、延べ1000名以上の人をサポートしてきた経験から、個人や組織が強くなるための本質は「一人ひとりが理念を持つこと」にあると確信する。
『誰もが創造性を発揮し、自らの力を言語化する能力を持ち、そして、思い・願いを実現することができる』
という理念のもと、次世代に活躍する人材の育成に励む指導者のサポートに尽力している。MyCompassというサービスを通じて個人の理念・行動指針を言語化するパイオニアとして活動している。お客様の経験を丁寧に聴き、行動と感情の背景にある理由を紐解くことで、確固たる軸が整い、自信を取り戻す人が続出。多くのお客様から’’絶対的な安心感があり、どんなことでも話せる’’と評価をいただく。
【日時】
日時: 3月26日(土)13:00〜16:00
場所: オンラインzoom(※申込みいただいた方に接続先をご連絡します。)
参加費: ¥3,000(税込)
【お申込み】
下記の申込みフォームから必要事項を記入の上、お申込みください。
すぐにご案内のメールを送信しますが、メールが届かない場合、迷惑メールフォルダに入っているかもしれません。
そちらを確認ください。もしそちらでも確認できない場合には、こちらのアドレス(registration@abeat.jp)まで直接ご連絡下さい。